DAISO「切り絵おりがみ」で5歳児女子と遊んでみた!

商品レビュー

【DAISOの切り絵おりがみ】概要

ダイソーの「切り絵おりがみ」を購入してみました。
この商品は、折り紙の裏面に切り取り線が描かれており、半分に折り線に沿ってハサミで切ると模様や形を作成できる商品です。
星や花をはじめ様々な模様や形のバリエーションがあります。
子どものハサミの練習にもぴったりです。
また、切ったパーツを組み合わせて遊び、想像力を育むこともできます。

【商品仕様】
原産国:日本
材質:紙
サイズ:12.5cm×12.5cm×0.01cm
内容量:30枚入り

早速遊んでみた様子は?

色がついている面から見ると、普通の折り紙。
裏から見ると、折り目の線がついています。
山折に半分に折ったらハサミの線に沿って切っていきます。

カーブのところが、切るの難しいよね。けれど切った後に、綺麗な形が出るのが嬉しいようで楽しく取り組んでいました。

星形の形もあるよ⭐︎星形って描くのも切るのも難しいけれど、出来たら嬉しいよね♪
因みに、ちびうさは星を描くのが苦手でしたが最近では「お星さま描いて〜!」と下書きをしたら、その上からなぞって描くようになりました。自分で描くまで後もう少し☺️
(ハサミは元から好きで、この切り絵は楽々切れていました。)

次は、切った図形をペタペタ貼って制作タイム♪親が例を見せなくてテープや糊を用いて想像を膨らませていました。

工作にはこの糊がおすすめ!ネーミングのように、すぐにくっついてくれるので制作が捗ります。100均にも売っているのでいつもまとめ買いしてストックしてます。私はいつもseriaで購入。

キツネのような形ができた!知育で図形のパズルをしたりもするのですが、三角を使って四角を作るのって子どもには難しい。ちびうさも何回も挑戦して覚えた感じ。
これは、偶然三角の大きさが違って張りついてキツネができた直感的な作品。

めがね⭐︎左右対照に作れていて発達を感じる〜。

切り絵折り紙で遊んだあとは、自分で半分に折って自由に切って遊んでいましたよ。
工作遊びの技法を新しく得たちびうさは、更にハサミが好きになったようで春休みの今も毎日チョキチョキ紙を切って遊んでいます。
切り絵折り紙、ぜひ親子で遊んでみてね☺️♪

タイトルとURLをコピーしました