【名古屋・金城ふ頭】世界の超電導リニアを体感!リニア・鉄道館で親子で楽しむ1日プラン

おでかけ

名古屋市金城ふ頭にある リニア・鉄道館 は、実物の新幹線・蒸気機関車から最新リニアモーターカーまで、約39両もの車両を間近で見られる国内最大級の鉄道ミュージアム。
屋内展示なので天候に左右されず、0歳のお子さんから大人まで家族みんなで楽しめます。
今回は、親子で一日たっぷり遊べる見どころポイントをご紹介します!

リニア・鉄道館を親子で楽しむ見どころ

実物車両がズラリ!フォトスポット満載

  • 0系新幹線やドクターイエロー、SL など、実際に走っていた車両がずらりと並ぶ展示ホール。
  • 車輪やメカ部分を間近で観察できます。鉄道好きキッズはもちろん、ママ/パパも一緒にワクワクすること間違いなし!

最新リニアモーターカーの実験線模型

  • 超電導リニアMLX01試験車 の実物大模型を展示。

  • リニアが浮上し走行する仕組みを学べる解説パネルや、実験線のミニチュアで体験ができます。未来の乗り物に触れられる貴重なチャンス!

運転シミュレータで“運転手体験”

  • 新幹線シミュレータ在来線普通電車シミュレータ にチャレンジ!

  • 実際の路線映像を見ながらハンドル操作ができるので、子どもも大興奮!

キッズスペース&プラレールコーナー

  • 小さなお子さん向けに プレイゾーンプラレールの大型ジオラマ を完備。

  • 動かせるプラレールレイアウトで自由に遊べるので、雨の日でも思いきり走らせて遊ばせてあげられます。

※現地で予約が必要です。(2024年秋現在)
入場したらすぐに2階のキッズコーナーへ向かいましょう!
利用時間は45分入換制です。

電車好き子連れ♡お出かけ先に、ぜひ訪れてほしい♪

蒸気機関車〜特急電車〜現代のN700系車両まで
多種の車両を見られるボリュームが印象的でした!

鉄道好きの子ども〜大人まで楽しめる鉄道博物館です♡

懐かしい二階建て新幹線や、丸いフォルムが可愛い0系新幹線。
大人気のドクターイエローも展示されています♪

中を見学できる車両も多いですし、車両と記念撮影もたくさん出来ちゃいます。
電車の部品の展示もあります。

子どもの疑問、例えば「電車はなぜ走れるの?」
といった疑問などにも実際に展示をみて解決することができます。

最新リニアモーターカーの実験線模型図鑑で見るのもいいけど、実際足を運び学ぶ経験は
深く記憶に残ると感じます。

子ども達に人気⭐︎休憩は新幹線車内で!

歩き回って疲れたら、おやつタイム!
飲食スペースは、館内にも数箇所あります。
おすすめは、屋外展示のN700系車両内での休憩です。

N700系新幹線車内で休憩できちゃうよ♪
私たちは、「デリカステーション」という売店で
スジャータアイスを購入して食べました。

チップスターも購入☆限定品に弱い。笑

なんだか、新幹線に乗車した気分♡

雰囲気を味わえて満足です☆
これに、【旅に出る】【会いたい人に会いに行く】
ワクワクが追加されるのが、実際の新幹線の魅力ですよね☺️💕

「おさるのジョージ」とかで、食堂車出てくるよね★

施設情報・アクセス

所在地

愛知県名古屋市港区金城ふ頭3-2-2

開館時間

10:00~17:30(入館は30分前まで)

休館日

月曜日(祝日の場合は直後の平日)、年末年始

料金

大人(高校生以上)1,000円、小・中学生500円、未就学児無料

アクセス

  • あおなみ線「金城ふ頭駅」下車すぐ

  • 駐車場あり(有料)

まとめ

リニア・鉄道館は、資料館や映像展示だけでなく、実際に“触れて”“動かして”楽しめるアトラクションが盛りだくさん。
小さなお子さんも安心のキッズスペースから、ママ/パパ世代が胸アツになる懐かしの車両まで、一日中わくわくが止まりません。
次の週末は、親子そろって未来と歴史の乗り物旅に出かけましょう!
近隣には、名古屋港水族館やレゴランドもあるので
泊まりで行くのもいいですね♡

旅館・ホテルの予約は楽天ポイントが貯まる
【楽天トラベル】で予約がおすすめです☺️💕

タイトルとURLをコピーしました