5歳児女子♡初フライト✈️機内での過ごし方

おでかけ


北海道の釧路まで家族旅行をしてきました。
(NHK「おかあさんといっしょ」のファミリーコンサート参加。
2024年度オールラスト、めちゃ盛り上がって帰ってきました♡)

伊丹空港→羽田→釧路まで、帰路を含めて4フライト。
今回は、機内での過ごし方についてまとめたいと思います。
20分前までに保安検査を通過。10分前までに搭乗口へ乗り込まないといけません。
どの便も満席近い予約でした。最後の搭乗案内で行くと、機内が混雑していて席に到着するのに時間を要します。席に着席するまでに疲れてしまう・・・(親が・笑)
子どもは優先搭乗ができるので、利用するのをおすすめします。
チャイルドシートも搭乗3日前までの事前予約で利用可能です。※
釧路便では利用しているキッズがいました◎
※3歳未満対象。無料。
2025年3月31日以降は普通席のみ予約できるそうです。
(ファーストクラス・クラスJは対象外になるとのこと。)
詳しくは、JAL公式ホームページで確認してね♡
JALチャイルドシート貸出

席に着席すると、CAさんがオモチャを持ってきてくださります。
3種類から選びます。
やっぱり、飛行機の模型はマストセレクトですね♡

この時のフライトでは、3種類から選べました。
①飛行機の模型
②キーホルダー
③マフラー

おもちゃを貰ってご機嫌です♪そんな時に、出発のアナウンス。
(子どもが離陸前に落ち着いて過ごせるように配布しているのかな?と感じました。)


離着陸する際の気圧の変化で耳が痛くなることがありますよね。
子どもは上手く耳抜きできないので、
飲み物を飲ませたり、唾を飲み込んだりすると良いそうです。
お菓子を食べさせるのも、唾液の分泌を促すので効くそうです。
飲み物を持ち込む際は保安検査後に買いましょう。
(帰路は、水を買い込みすぎて未開封で捨てて帰ってきました・涙)

ちびうさは4フライトのうち、1回だけ「耳が変な感じがする。」と言っていました。
特にしんどくなることもなく過ごしていましたよ♪
離陸後シートベルトサインが消えると、ドリンクサービスが始まります。
子どもには、ストローを付けてくれて助かります。

hおもちゃとドリンクで楽しんでいたら、あっという間に羽田空港に到着です。
伊丹→釧路は直航便はない為、羽田で乗り継ぎます。
羽田での乗り継ぎ時間は、選択肢が幾つかあり1時間を選択しました。
中には、3時間ほど間が開く旅程もありました。
東京の友達と会えたりしたかも?
またの機会に、このような乗り継ぎもいいな♪

雲の上を飛ぶ体験。1便目は珍しそうに窓を眺めてくれていました。
それ以降は、普段の電車移動と一緒(笑)
でも、また飛行機乗りたいって言っています♪

羽田で釧路便に乗り換え。搭乗口まではリムジンバスで移動しました。
搭乗開始案内までは、空港内のゲート付近で待機です。
ちびうさは、タブレットとヘッドフォンを持参し、アプリゲームを楽しんでいました。
ワイハイですが、空港内は快適です。機内は弱めなので動画とかは見れません。
ダウンロードして持参した方がいいです。
機内の座席にディスプレイが付いているのは大型機になるようで、
4フライト中、1回(羽田→伊丹)しか該当の機体にあたりませんでした。

リムジンバスに乗り込み、タラップを上り飛行機に直接乗り込む。
良い写真が撮れました⭐︎
そして、ここからは「おかあさんといっしょ」コンサート仲間もちらほら見かけました。笑

釧路空港へ到着です。
羽田→釧路は1時間20分ほどあり、機内での時間を少し持て余してしまいました(笑)
私は睡魔が襲ってきて、ちびうさは飛行機の模型でお利口に遊んでくれて助かりました🥹
帰路は、ポストカードにお絵描きしたりして過ごしていました。
(お出かけ時に色鉛筆は常に持参しています。)

羽田空港の本屋さんには、機内で使えそうな本や文具が売っていたよ🙆‍♀️
私も普段使ってます🥹🩷

これは、旅の思い出につい買いたくなっちゃうよね〜✈️
機内で読むと、フライト楽しめるね♪

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ひこうき (のりもの こども絵本) [ 小賀野実 ]
価格:605円(税込、送料無料) (2025/3/12時点)

楽天で購入

 

↑これとか、小さくて 持ち運びやすそうだった。
空港内で同じ飛行機を探すのも楽しそう♡
次はこの飛行機乗りたいね✈️って眺めるのも🙆‍♀️✨

最後の羽田→伊丹は座席にディスプレイが付いていたから助かった😭
コンテンツに「おかあさんといっしょ」が入っていて楽しんでいる間に到着したよ。
1つ失敗は、ヘッドフォンの有線コードを忘れたこと・・・💦
無音でも楽しい「おかいつ」♪笑
(Bluetoothでワイヤレスで使用できるの便利なんだけどね。)

ヘッドフォンはうさぎが付いたピンク色の可愛いデザインのこちら。

荷物待ち。座席が翼の近くだったので、
トーイングトラクターに機内に預けた荷物を積み込むのを見れました。
手荷物受け取り所から、荷物が出てくるのを楽しそうに見守るちびうさでした♪
行きも帰りも、パパママの荷物を見つけてくれました☺️

荷物を受け取ったら、空港バスにて釧路市内へ。
到着は、14時30分ごろ。お昼ご飯を食べていなかったのでお腹ぺこぺこでした・・・。
周りの子連れの方たちは、空港の待合室でご飯を食べている人もいました。
私たちは、北海道の美味しいものをなるべくたくさん食べたくてぺこぺこ。
だけど、ちびうさの機嫌が少し悪かったので、お菓子くらい持ってくればよかったな〜(反省)

この日の釧路は、暖かくて写真の通りの格好でもかろうじで過ごせる気温でした。
北海道に住んでいたお友達に事前に聞いていたのですが、
道内の室内は暖かいことが多くて、体温調整しやすい服装がおすすめとのこと。
カーディガンで体温調整しましたよ♪
旅行中に気温が大きく異なる場所へ行くときは、カーディガンが重宝するなと実感しました。
帰りの日は春日和で、UNIQLOヒートテック極暖を脱いで帰りました(笑)

以上、5歳児女児の初フライトでした✈️
釧路滞在については次回お伝えしますね♡

タイトルとURLをコピーしました