【子連れホテル宿泊レビュー】北海道・釧路「ドーミーインPREMIUM釧路」

おでかけ

北海道の釧路まで家族旅行をしてきました。
(NHK「おかあさんといっしょ」のファミリーコンサート参加。
2024年度オールラスト、めちゃ盛り上がって帰ってきました♡)
今回は、その際に2泊3日宿泊したホテルの紹介をしたいと思います。
外観を撮り損ねたので、宿泊先リンク貼っておきますね!
天然温泉 幣舞の湯 ドーミーインPREMIUM釧路

まず、宿泊先を決める時に悩んだのが
温泉宿にするかビジネスホテルにするかです。
しかも、同じコンサート目的宿泊が多いのかホテルも埋まってきていた状況。

色々検討した結果、釧路空港からアクセスが便利な
釧路市内のビジネスホテルに宿泊することにしました。

コンサート最中、夫はホテルでお留守番だったので
ホテル滞在がゆっくりリラックスして楽しめる事も重視して選びました。
温泉があったり、飲食物の無料提供も多いドーミーインPREMIUM釧路さん。
快適な滞在でした♡

1日目、釧路駅側の海鮮市場「和商」で海鮮丼を食べた後
徒歩でホテルまで移動しました。
その様子はこちらから読めます✏️✨

5歳女子と子連れ北海道・釧路グルメ✈️
北海道の釧路まで家族旅行をしてきました。 (NHK「おかあさんといっしょ」のファミリーコンサート参加。 2024年度オールラスト、めちゃ盛り上がって帰ってきました♡) 今回は、子連れ釧路グルメを紹介します♪空港からバスに乗って、釧路市内へ到...

到着した際は夕方。
ホテルすぐ近くの幣舞橋(ぬさまいばし)から見える夕日を眺める観光客の方達見えました。
世界三大夕日の1つと言われる釧路の夕日です。
(後2つは、インドネシアのバリ島、フィリピンのマニラだそうです。)
幣舞橋は、北海道の三大名橋でもあります。
札幌の豊平橋(とよひらばし)、旭川の旭橋と並ぶ有名な橋です。

ブログを書く際に知ったのですが、
幣舞橋の欄干には「四季の像」が配置されています。
春夏秋冬、それぞれ作者が異なる像を楽しむのも面白いですね。さて、夕日を眺めた後にチェックインです。
機械での自動チェックインでスムーズでした。
フロントにはウェルカムドリンク。コーヒーのみですが有難いですね🥹🩷
大体のホテルは、お昼のチェックイン時間〜夜までの提供が多い中で
朝の時間帯にも提供してくれるのが便利だと感じました♪
しかも、豆挽きコーヒーです。
子どものアメニティは、フロント近くに棚があり、必要なものを持っていくスタイルです。
絵本までありました。
この日は同じコンサート参加の子連れ宿泊が多く、
館内でもよく乳幼児の子どもたちを見かけました。
子連れに優しいホテルで助かりますね🥹🩷

大浴場にも、子供用の椅子と桶が置いてありました。
温泉は天然湯なので大人の疲れを癒してください♡
お湯は熱めなので子連れだとサッと入る感じになるかと思います。
(朝夫に預けて1人で入りにきたら、湯上がり体ポカポカ・体が軽くなったよ⭐︎)
露天風呂は、外が寒いので子どもでも良い感じの温度でした。

写真は無いのですが、大浴場と同じ階で夜はアイスクリーム無料サービス。
朝は、乳酸菌飲料の無料サービスがありました。
ちびうさに大好評でした♡笑
歯ブラシは、使いにくかったかな💦アヒルスポンジは使わなかったけど、喜んでいました♪
ちびうさは、普段洋服は100〜110を着用しています。
このパジャマは120ですが十分着用できました。
お水も大人の分用意されていました♪大人にお菓子のサービス♡ちびうさが食べました😂笑

夕飯ですが、館内に設置されていた飲食店マップが分かりやすくて重宝しました。
宿泊者の方からの質問が多いであろう項目が網羅されていました。
1日目に行った「炉ばた煉瓦」はこれを参考に食べにいきましたよ♪
夜は、夜鳴きそばの無料サービスがあります。
このホテルの素敵なところは、そばの提供が終了した23時以降にも
1時までカップラーメンを提供してくれること☺️✨
オリジナルカップラーメンだから、ドーミーイン系列だと他でも食べれるのかな?釧路ラーメンのような、醤油ベースのちぢれ麺でした。夜の胃に優しい味。
子ども用のカトラリーもありましたよ🙆‍♀️ちびうさも美味しく食べていました♪朝食は私たちは付けませんでした。
海鮮丼盛り放題の朝食は、魅力的です♡
利用されている宿泊者の方は多く混み合うので注意。
(記憶が曖昧になってきているのですが、)
確かお部屋から朝食の混雑状況が確認できたと思います。

とはいえ、チェックアウトの日に下に降りたら
朝食後の皆さんがエレベーターを待たれていました。
出発日に朝食を利用される際は、時間に十分余裕を持たれた方が良いです。
(空港バスを逃したら、飛行機乗れないので😭)

最後、この周辺の観光場所ですが2つお勧めがあります。
(釧路駅周辺は、宿泊施設・飲食店・観光場所が近い場所にあり便利♪)

写真映えする『Cool KUSHIRO』モニュメント
釧路に旅行に来た記念に撮影しよう♪
ホテルから徒歩約5分圏内です。

釧路フィッシャーマンズワーフMOO
ホテルから道路挟んだ目の前です。
お土産屋さんや飲食店、空港バスの乗車もここからできます。
近くにはコンビニもあり便利です♪
屋台街でのご飯、釧路名物「さんまんま」を食べるべし。
秘伝のたれに漬け込んだ秋刀魚とおこわを抱き合わせ、炭火でこんがりと焼いた「さんまんま」。
(時間の都合上、食べることができず文章での紹介です。)

最後、フィッシャーマンズワーフからバスに乗って空港へ。
時刻表は、搭乗予定の便にあわせて設定されていました。
(時間感覚は、すぐにチェックインして荷物預けて搭乗スタンバイしたらすぐに
飛行機の搭乗案内が始まる感じ。大人で飛行機慣れしている人なら充分間に合う感じ。
空港内でお土産が買いたい人は前のバスに乗ったほうが良いです。)

フライトの様子はこちらから読めます✏️✨

5歳児女子♡初フライト✈️機内での過ごし方
北海道の釧路まで家族旅行をしてきました。 (NHK「おかあさんといっしょ」のファミリーコンサート参加。 2024年度オールラスト、めちゃ盛り上がって帰ってきました♡) 伊丹空港→羽田→釧路まで、帰路を含めて4フライト。 今回は、機内での過ご...

子連れの場合も、余裕を持ってのバス乗車をオススメします。
私たちは、バッタバタで釧路を離陸しました(笑)
搭乗前の物販コーナーに、白い恋人のソフトクリームが販売していて
食べて帰りたかったな〜!笑

 

タイトルとURLをコピーしました