子育てと仕事の両立。ママの気持ちが楽になる方法。
今回は、子育てと仕事の両立の話。
「どう両立しているんですか?」という質問をたまにいただくので、
私の現状と、皆が子育てと仕事の両立するのに
肩の力が抜けるオススメの考え方を記したいと思います。
ぜひ最後まで読んでいってください♡
何のために、子育てと仕事を両立するのか明確にする。
「何のために働いているのか。」明確になっていないと、
子どもがぐずり出した時に悩みのループに陥ったりしませんか?
家計でこれだけ足りないから、不足分を稼ぐため。
この仕事が好きだから、ずっと働き続けたいから働く。
ママだって自由に使うお金が欲しい。
お洒落したいし、子ども達とたくさんお出かけもしたい。
様々な理由があって、働いておられると思います。
どんな理由も、
働く理由を明確にして、自分で肯定してあげると気持ちが落ち着きます。
しかも、パートナーの男性と話し合って共働きしていると思います。
お互い同意の上でしていることなので、迷わなくていいと思います。
それでも、
朝の送迎時に泣かれると辛い・・・
忙しい時に限って、ぐずる気がします。
そんな時も、冷静に「いってらっしゃい!」と声掛けして
先生にお任せできるといいですよね。
そんな私も、最近はイラッとして送り出した後に
悶々と仕事に向かうという。
あんまりスッキリしない朝を迎えています。
けど本当は、イラッとしなくていいんですよ。
子ども自身も、自分の人生で課題を乗り越える経験をしている最中だから。
園で過ごす時間は、楽しいことばかりじゃないかもしれない。
けれども集団生活の中で、人生で大切なことを体得しているんですよね。
お迎えの後は、沢山向き合ってあげられるように。
ママ自身も、集中して頑張ればいいと思うんだよね。
私はそんなことを思って毎日過ごしています。
気持ちを切り替えてお迎えに行く
泣き顔の子どもを送って、迎えにく夕方。
ママ自身の気持ちも、切り替えていかねばなりません。
罪悪感は捨てて、何事もなかったように迎えに行く。
今日まで過ごしてきた過去は変えられないから。
今から過ごす未来の時間を、家族で充実させたいですよね。
毎日が思い描いた日々ではないけれど。
昨日よりも明日が良い日であるように。
それを叶えるのは、自分自身の行動でしかないと強く意識しています。
まとめ
周りからは、<上手く両立してるな〜。>と思われがちですが、
そんな事ないです。
上手く両立しているように見えるときは、何かを諦めている状態だと思います。
悩んだり、もがいて物事の優先順位を決めきれていない時は
余裕が無くてもがいてます(笑)
断捨離・取捨選択は大事ですね。
私は、大体「仕事」を諦めて「子育て」に時間を使っているので
上手く両立しているように見えるのだと思います。
子育てしながらバリバリ働いているママを見ると<良いな☺️💕>
とも思うけど、今のキャパシティで同じことは出来ない。
だから、がむしゃらには前にすすめてないけど
(1年前よりも、2年前よりも少しずつ前進してるな〜。)とは感じています。
これは、誰にでもできることで「継続」の賜物だと思います。
「継続」に必要なことは、抱いている想いを大切に行動することだと思います。
<<仕事に想いだけじゃ生活できないよ。>>
という声も聞こえてきそうです。本当にそうだと思います。
独身時代に、職を転々として内容を入力してください。
貯金が底をついたらどうしようかな・・・
と思った時でも
毎日働けて、ご飯が食べられるのが幸せ♡
とも感じたこともある。(今でもそう思ってるよ〜!)
ただ、派遣で工場で機械の監視していた時は
(もっと、工夫ができる仕事だと楽しいな〜。)
とは思ったかな☺️贅沢な悩み。でもそれに気付けたから今の自分がいると思う。
その後、サラリーマンに戻って結婚して主婦になりました。
それでも働きたいと私は思っていて。
子ども達が自分で考えて、選択して力強く生き抜くお手伝いがしたい。
ママ達の育児の不安や悩みが少しでも減って、
子どもと向き合える環境を作りたい。
子ども達が力強く生き抜く姿の背景には、
パパママも力強く生き抜いている姿があるのではないかと思います。
子育ての知識を得ただけでは払拭できない悩み。
それは、ママ自身が自分の選択を肯定して前進することで
払拭できるとも思います。
(私自身の経験のお話。
そうじゃないと感じるママはご参考までにスルーしてください☺️)
子育てと仕事の両立に罪悪感は持たなくていい。
ママの「価値観」をママ自身が肯定してあげられることが大事。
(お仕事していても、そうでなくてもママ自身を肯定してあげられることは
非常に重要であると心から叫びたい!!!)
心折れる日もあると思うけれど、お互い頑張っていきましょう☆