【USJ /子連れユニバ】ハロウィン2024レポート

USJ

【4歳子連れ】初めてのUSJハロウィンレポート

4歳子連れで、初めてのUSJハロウィンを楽しんできました♪
ハロウィンらしい演出や、仮装したキャラクターのグリーティングで、4歳娘ちびうさは大喜び♡
その際のユニバのパーク内での過ごし方をレポートしたいと思います!

(この日のインパ情報。2024年10月30日、13時すぎ→17時過ぎには出口へ。
当日は、当日券販売も年パス発行も無し。年パススタンダードで入場可能日)


キャラクターグリーティングが楽しい♡

インパ(パークへ入場すること。)してすぐに、ハリウッド・エリアでキャラクターグリーティングに遭遇!

【マイメロディ&クロミのハッピー・ハロウィーン・グリーティング】

普段クロミちゃんと写真撮ることなかったので、オススメ♡最後私にもハイタッチしてくれたよ!thank you⭐︎

ハロウィンっぽい衣装でお洒落したマイメロディ or クロミと一緒に記念撮影ができちゃいます♡
(キャラクターによって列が違うので、確認して並んでね。)

因みに、グリーティングの時間はUSJのアプリから確認できます。
(ホーム画面→「待ち時間 ショースケジュール」から見れるよ!)

その他のキャラクターのグリーティングも1日に複数回行われています。人気のポケモンも☆
そんな私たちは、【ミニオン・グリーティング】に参加しました。

普段もキャラクターのグリーティングは随時行われています。
けれども時間は公開されていなかったり、短時間だったりするので😅

アプリ内で時間帯が公開されるイベントのグリーティングは、映え写真が撮影できるチャンスです♡
めちゃ良い記念写真が撮れました〜☺️💕


パーク内で「トリック・オア・トリート!」が楽しい♡

パーク内で「トリック・オア・トリート!」という企画があります。
10時〜17時の間。対象は、小学生以下のキッズ。
ハリーポッター&ニンテンドーワールドを除いたエリアにて行われています。

(特定のポシェット(今年は、丸いポシェット)を持ったクルーに「トリック・オア・トリート!」と伝えるとキャンディが貰えました♪

パーク内を歩きながら、ポシェットを持ったクルーを探すのも楽しい♡
キャンディに印刷されたキャラクターは数種類あります。

私たちは8個もらって、マイメロ・クロミ・モッピー・チャーリー・ゾンビが当たりましたよ★

夜は、大人も参加できます。18時〜対象は、全てのゲスト♡
大人だってトリック・オア・トリート!夜限定のレアキャンディをGETしよう♪



子どもと一緒に楽しめるアトラクションも乗るよ〜!

この日は夕方には帰ると決めていたので、1つだけ乗りました。

【ミニオン・ハチャメチャ・アイス】
40分待ちで、20分待ったか待たないくらいで乗れました。(主観なのでご参考までに。)
パーク内は混んでいましたが、アトラクションの待ち時間は平日だな〜と思う感覚で乗れました。

後は、【クロミ・ライブ】も見ましたよ♪
マイメロとクロミのタオルを購入して、一緒にダンスすると盛り上がります★
タオルは無くても気軽に参加できるのですが、あるとめちゃめちゃ盛り上がります◎

ライブ終了後は、ステージで記念撮影してみよう♡


疲れたら、可愛いスイーツで休憩♡

逆にスイーツは、「ハロウィン前日だな。」と思う待ち時間!
休日の2倍くらいの列と待ち時間の感覚。
ハロウィンらしいスイーツを、いくつか食べたかったんですが・・・チュリトスのみで断念しました(笑)

その努力あり、夕方にはパークを出られましたよ◎
わずか4時間ほどの滞在でしたが、ハロウィンを満喫できて親子で大満足です♡



まとめ

4歳児娘と一緒に、ユニバーサル・プライム年間パス「スタンダード」でハロウィンUSJを半日楽しんだレポでした!

年間パス「スタンダード」は、3回パークへ入場するとお得な計算です。
子連れだと、移動に時間がかかるから。列に並ぶことも大人より疲れちゃう。
だから1日で一気にアトラクションやショーを楽しめない・・・

だからこそ1日頑張って遊ばなくても、年パスを使用して何回かに分けてパーク内を楽しむのがオススメです◎

スタンダードだと、ハロウィンやクリスマス期間の大体土日は除外日になるのですが・・・

その期間はいつもより混雑が予想されるので

平日に行く方が良いかも!

とすら、今回行ってみて感じました。

午後からのパークも、十分満喫できましたよ♡

私の誕生日近くだったので、シールもいただく☆ちびうさぎの誕生月のインパも楽しみ♡

後は、事前に「このショーやアトラクションを楽しみたい!ご飯はどうする?」という下調べと優先順位を決めていくのも満喫する秘訣だと思います。
パーク内は、広いし混雑しています。

そんな中から現地で調べながら列に並ぶと、疲れが増します。

(私自身の体験談。)

そんな失敗を元に、これからもUSJの楽しみ方についてもインパの度に発信していきたいと思います♡

事前情報収集&年パス所持で焦らず楽しむ!
実際に年間パスポート所持してみて感じた、USJ満喫の秘訣です☺️✨

2024年のハロウィンもあと数日。ご都合が合う親子の皆さんは是非遊びに行ってみてね〜♪

 

タイトルとURLをコピーしました